2023年4月26日水曜日

ササユリ

みなさん,お久しぶりです!M1になった森です

(以前に出てきた,ヤモリサユリとは関係は一切ありません.先輩が勝手に書きました..)

わたしは今日ゼミ発表を終え,ハッピーハッピーです!!

待ってろよ,ゴールデンウイーク!!


唐突ですが,みなさんはなにか習慣にしていることはありますか?

わたしは,20歳になった日から毎日4行日記を欠かさずつけています.

かれこれ3年ほど続いていて毎日ちょうど1年前の出来事を知ることができて1日の寝る前の楽しみになっています!

そんな毎日に4月から新たな2つの習慣が入りました!


1つ目が「お弁当作り」です

これは同期の女子3人と決めた約束で日曜に頑張って作り置きしています.


これは,同期とのお弁当対決で撮った写真です

どっちのほうがおいしそうに見えますか??

もちろん下ですよね????

友達や先輩には三日で終わるとか,もって1か月と言われましたが,今のところ続いてます!



2つ目は「朝ドラらんまんを見る」です

みなさんは見ていますか?わたしは園芸学部生なら見ないと!って思って見ています!

しかも今週の題名は「ササユリ」で森小百合(さゆり)としては見逃せない週です

しかもちょうど今日山に咲いているササユリのシーンがありました!

毎日7時55分に起きて寝ながら見ているので寝ちゃうこともあるんですが,ササユリが出てきた瞬間に目が覚めました!

主人公の牧野富太郎先生は,植物学者で植物分類学を発展させた先生です.

やっとここで花卉研らしい話題を提供できてよかったです.

毎日,朝ドラを見て今日も一日植物の実験がんばろって思って,9時に大学に向かいます!


あ,ひとつ忘れていました!「感謝の正拳突きをすること」です.

思ったより早く音を置き去りにできました!ほら,パンッ!!

これはハンターハンターネタを入れろという先輩の圧がありました..

まだ,数か月前から借りているのに数巻しか読んでないからでしょうか...


冗談はさておき,1か月ほど前の卒業式では先輩方が花卉研で作った花で髪飾りを作ってくれました!

すごくかわいくて大満足です!!

では,また!



2023年4月21日金曜日

すくすく成長中

 

お久しぶりです,M1の四ノ宮です.
今週のブログは花卉研で育てている多肉植物についてです!

皆さん多肉植物ってご存じですか??
多肉植物は葉や茎に水分を貯めることのできる,多肉質の植物の総称です。主にベンケイソウ科の植物によって構成されています.
ぷくぷくした見た目がとっても可愛いので,インテリアとしてもかなり人気ですよね!
しかも水やりがあまりいらず,寒さや暑さ,乾燥にも強い,初心者向けの植物です.


写真に写っているのは主にエケベリアです
ロゼット型の草姿が美しい!

青白い葉色がきれい...


約一年前に大学祭販売用として購入し,その時は500円玉ほどの大きさだったのですが,今では立派な大きさに成長しました.すくすく成長した姿を見ると,愛おしさを感じます...😌
今年度販売予定ですので,ぜひ大学祭に遊びに来てくださいね!

ではまた!





2023年4月14日金曜日

恋した相手は植物の研究者!?

みなさんはじめまして,M1のさかたです.


今週から花卉研メンバーが週替わりでブログを更新していきます.

よろしくお願いします!


私は3月まで電車通学をしていて,

約1時間,目安としては列車でロンドンからカタンベリー大聖堂へ向かうくらいの時間電車に乗っていました.

電車に乗っているときはなるべく本を読んでいました.(最後の方はほとんど読めていませんでしたが,,,)


そこで今回は私のお勧めの本を紹介したいと思います!!


その本は 三浦しをん ‘愛なき世界’です.


恋のライバルが人類だとは限らない,,,?

洋食屋さんで修行する主人公が恋した相手は植物への研究に夢中な女性.

そこから恋は始まるのか?という内容です.


タイトルには愛なきとありますが,たくさんの愛にあふれていることがすぐにわかります.

また,植物を研究することの魅力がとても感じられる作品でした.

単行版と文庫版があるのですが単行本は装丁がとても綺麗なのでお勧めです!

興味のある方は是非読んでみてください!


では,来週のブログ更新をお楽しみに!!!


2023年4月3日月曜日

画期的なダリア2品種の品種登録出願をしました.

 みなさんこんにちは,B4(ついにB4,,,)の柳です.

今回は花卉研の三吉先生,出口先生が行った品種登録出願についてです.


品種登録出願についての概要を私なりにまとめてみました.

「栽培ダリアの施設栽培ではうどんこ病が重要病害で,栽培時に農薬使用量が多くなってしまうことが課題でした.

しかし,この2つの新品種は農薬使用量を低減できるため,画期的な品種だということができます.

うどんこ病の耐病性育種は野菜では比較的進んでいるといえますが,今回の品種がダリアでは初めての耐病性育種の成果になります.」

また,これらの品種は密植が可能なので,そういった意味でたいへん魅力的なものになっているなと思いました.


以下が2品種の写真です.

千葉大PMRマゼンタ

千葉大PMRホワイト



以下がURLです.ぜひご覧ください.

画期的なダリアの新品種2点を育成、温室での省農薬栽培と増産が可能に(三吉教授、出口助教)||トピックス・イベント情報|国立大学法人 千葉大学大学院園芸学研究院・大学院園芸学研究科・園芸学部 (chiba-u.jp)

卒業式・学位授与式

みなさんこんにちは,B3の柳です.

春といえば,旅立ちの季節ということで,

今回は,先日行われた卒業式・学位授与式についてです.


3月23日に卒業式,3月24日に学位授与式が行われました.

卒業式は曇天でしたが,灰色にB4の先輩方の晴れ姿がよく映えていました.

翌日の学位授与式では式中は晴天でしたが,写真撮影の直前から大雨が降って,先輩方のすごさを感じました.


以下はそれぞれの式の様子です.

5人のB4の先輩方

3人のM2の先輩方


三吉一光先生の最終講義

みなさま,こんにちは.B3の柳です.


もう桜も散り始めましたね,みなさまお花見には行きましたか?

別れの季節,春,ということで,今回は3月14日に行われました,三吉一光先生の最終講義についてです.


この日の最終講義では3人の先生方がそれぞれ登壇され,90分間ご自身の体験をみなさんの前で話されていました.

時間の関係上,三吉先生の講義しか聞くことができませんでしたが,大変勉強になる講義だと思いました.

おもしろいなと思ったのは,それぞれの先生方の最終講義の題名です.多分ご自身で考えられたのかな,と思いますが,かなり人によって違う雰囲気の題名で,人柄を感じました.


以下は最終講義の様子です.


最終講義のオンライン参加された方々

講義後の記念品授与

花卉研メンバーと


千葉大学戸定祭2023に出店します!

 お久しぶりです.B4の柳です. ついこの間まで半袖がちょうど良い体感でしたが,朝晩の冷え込みが厳しくなってきて秋だな~と感じることが多くなってきました. さて,今年も去年に引き続き戸定祭に「 千葉大学 花卉研花屋 」として出店することが決定いたしました!😆 今年度の花卉研のポ...